”大人オブ大人”と呼ぶにふさわしいキャラクターの七海健人(ななみけんと)についてまとめました。
作品中では『ナナミン』と可愛いあだ名は呼ばれていますが、クールでカッコイイ呪術師です。
この記事を読むことで『ナナミン』のことを詳しくなれるだけでなく、より一層好きになれる内容となっております。
本記事の内容
- 七海健人のプロフィール
- 使用する術式、能力、強さについて
- 学生時代の過去について
- いつ死亡する?何巻?
- 渋い声の声優は誰?
注意ポイント
※本記事はネタバレを含む記事になりますので、アニメや本誌を途中の方はご注意ください
-
-
【知らないと損してる?】呪術廻戦の原作漫画を完全無料または全巻最安で読む方法まとめ【お得情報を紹介】
続きを見る
もくじ
七海健人(ななみけんと)のプロフィール・経歴
呪術廻戦3巻引用
七海健人(ななみけんと)のプロフィール | |
年齢 | 27歳 |
身長 | 約184cm |
等級 | 1級呪術師 |
誕生日 | 未公開 |
目の色 | 青緑 |
髪色 | 金髪 |
好きな食べ物 | パン(割とグルメらしい) |
母方の祖父がデンマーク人なので、高身長イケメンクォーターが誕生したようです。
ハーフとかクォーター羨ましい・・・
以前も呪術師として活動していたが、ある学生時代の出来事をきっかけにサラリーマンをしていた時期もあります。
ナナミンいわく呪術師もサラリーマンもクソなので、同じクソならより適性のある呪術師を選んだそうです。
スーツでビシッと決めているのは、サラリーマン時代の名残のスタイルであると言えるでしょう。
呪術廻戦11巻引用
テンプル(耳にかける部分)なしのサングラスをしているのが印象的ですが、呪術師がサングラスをかけている人が多いのはなぜでしょうか。
それは、視線を感じた呪霊が気付いた瞬間に襲ってくる奴がいるからだそうです。
外人並みに鼻が高くないとテンプルなしのサングラスできないよね・・・日本人だと鼻が滑り台ですよ。
七海健人(ナナミン)の術式・能力・強さについて
呪術廻戦3巻引用
ここからは、脱サラ呪術師・七海健人の術式や能力について解説しますね。
術式①:十劃呪法(とおかくじゅほう)
呪術廻戦3巻引用
七海健人の術式は、どんな相手でも強制的に弱点を作り出すことができる能力です。
対象の長さを線分したとき、7:3の比率の”点”に攻撃を当てることができれば、クリティカルヒットとなります。
格上の相手でもそれなりのダメージを与えることができ、格下の相手であればナナミンが持っている包帯グルグル巻きのナマクラでも両断できるのです。
また、術式を相手に開示することで、術式効果の底上げを生むことができます。
術式②:拡張術式『瓦落瓦落』(がらがら)
呪術廻戦3巻引用
破壊した広範囲を対象に呪力を込める術式です。
第3巻のナナミンVS真人戦にて外壁を破壊して真人(まひと)を一時的に動けなくした技でもあります。
人や呪霊以外の無機物にも呪力を込めることができます。
能力:時間外労働による呪力の制限解除
呪術廻戦3巻引用
サラリーマン時代の名残なのか労働時間の8時間まで呪力の制限を受けているそうです。
ただ、労働時間外になった瞬間に呪力の制限が解除され、半端ない呪力量を扱うことが可能となります。
時間外労働になった時、ネクタイを外して手にグルグル巻きつけるのが発動条件のようですね。
強さ:黒閃(こくせん)
呪術廻戦6巻引用
黒閃とは・・・
打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生じる空間の歪み
威力は通常の2.5乗だと言われる。
黒閃を狙って出せる術師は存在しません。
奇跡に近いレベルの技であり、黒閃を発生させると呪力が黒く光ります。
ちなみに七海健人は、黒閃を連続発生させた記録保持者でもあります。
なんと連続4回も発生させた強者なのです。
呪術師をクソと言う理由とは?学生時代の過去が原因?
呪術廻戦4巻引用
高専時代に灰原が死亡
呪術廻戦9巻引用
七海健人が1年生の頃、同級生であった灰原雄(はいばらゆう)が亡くなってしまいます。
2級呪霊の討伐を依頼された2級呪術師七海健人と同じく灰原雄は沖縄に向かいました。
しかし、実際は1級呪霊に相当する呪霊であり、2級術師の七海と灰原では到底勝てない相手であったのです。
通常、同じ等級なら余裕で勝てますが、等級が一つ異なれば命取りになります(今回は2級術師VS1級呪霊)。
七海だけなんとか生き残れましたが、同級生を失う辛い経験を背負ってしまうのです。
サラリーマンとして勤める
呪術廻戦4巻引用
高専を卒業してからは呪術師にはならず、証券会社に勤めていました。
お金持ちから大事なお金を預かり、その人をよりお金持ちにするために毎日お金ばかりのことを考える、そんな生活が約2年ほど続いたそう・・・
過去の辛い経験からお金さえあれば呪いや人間とも無縁でいられると考えていたが、行きつけパン屋のお姉さんをきっかけに気持ちの変化が出始める。
お姉さんの肩に付いていた呪いを祓ってあげるとすごく感謝され、”生きがい・やり甲斐”を取り戻すことができる呪術師に戻る決意をした。
脱サラして再び呪術師に戻る
呪術廻戦3巻引用
行きつけパン屋のお姉さんの言葉をきっかけに”生き甲斐・やり甲斐”を求め、先輩の五条悟に電話で呪術師に戻ることを相談する。
呪術師とサラリーマンの両方を経験して感じたことは、「どちらもクソであるなら、より適正のある呪術師がマシだ」と言っています。
かなりクールで冷めているように見えますが、責任感が強く後輩に対しても面倒見がいいナナミンです。
いつ死亡する?何巻で?
※ネタバレになりますので、14巻までまたはジャンプをまだ読んでいない方は、ここはスキップしてください。
呪術廻戦13巻引用
2020年12月18日現在、単行本では13巻まで発売されていますが、ジャンプ組はすでに七海健人の結末を知っている方が多いでしょう。
13巻第111話の渋谷事変で、夏油一味の呪霊である陀艮(だごん)に対して七海、伏黒、真希、直毘人(なおびと)に加え、伏黒の父である甚爾(とうじ)によって討伐。
その後、漏瑚(じょうご)が現れて七海が炎により倒されてしまいます。ここまでが13巻までの内容。
まさかの内容に衝撃を隠せませんでした・・・
14巻を読めば全て結末、ナナミンがどうなってしまうのかを知ることができます。
-
-
【知らないと損してる?】呪術廻戦の原作漫画を完全無料または全巻最安で読む方法まとめ【お得情報を紹介】
続きを見る
渋い声の声優は誰?
お祝いの言葉ありがとうございます。
一つ歳を重ねました。こうしてお祝いの言葉を頂ける事に感謝感謝です。
ありがとうございます。色々書こうと思うのですが、結局上手く言葉になりません(笑)。
全力疾走で色々やるので宜しくお願いします。 pic.twitter.com/nYl7wxg4Ne— 津田健次郎 KenjiroTsuda (@tsuda_ken) June 11, 2020
七海健人の声優は津田健次郎さんです。
渋くて艶の声が特徴の津田健次郎さんですが、やはり数々の人気アニメに出演されています。
U-NEXTにて配信中のアニメ
- 僕のヒーローアカデミア
- 炎炎ノ消防隊
- ワンパンマン
- 遊戯王デュエルモンスターズ
- 魔王様リトライ
- THE GOD OF HIGH SCHOOL ゴッド・オブ・ハイスクール
- ルパン三世 PART5
特に印象的なのが「遊戯王」の海馬瀬人役、「僕のヒーローアカデミア」のオーバーホール役、「炎炎ノ消防隊」のジョーカー役ですね。
こんな声も顔も渋くてカッコイイ人になってみたいもんです。
これで大人な七海健人役の津田健次郎さんはピッタリな声優だということはお分かりいただけると思います。
津田健次郎さん出演のアニメ作品をご覧になりたい方は、U-NEXTの31日間の無料体験期間を利用すれば一切お金を掛けずに視聴できます。
【呪術廻戦】七海健人(ななみけんと)ことナナミン<<まとめ>>
今回、1級術師である七海健人について解説しました。
▼最後におさらい
- 1級呪術師
- 呪術師とサラリーマンを両方経験している
- 術式は、十劃呪法(とおかくじゅほう)と拡張術式「瓦落瓦落」
- 時間外労働時に呪力の制限解除できる
- 同級生である灰原雄を亡くした辛い過去がある
- 渋い声の声優(正体)は、津田健次郎さん
最後まで読んでくれてありがとうございました。
アニメ放送よりも早く内容を知りたい方は、「無料で呪術廻戦のマンガをゲットする方法」にて詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
▼Amazon・楽天・Yahooはこちら
-
-
【知らないと損してる?】呪術廻戦の原作漫画を完全無料または全巻最安で読む方法まとめ【お得情報を紹介】
続きを見る
-
-
アニメ呪術廻戦をお得に全話無料視聴できる動画配信サービスはどこ?【放送を見逃した方必見】
続きを見る
-
-
【辛口レビュー】呪術廻戦アニメを全話視聴した感想まとめ|評価は?面白くない?【ネタバレあり】
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】アニメの2クール・第2期は原作漫画の何巻の何話から?放送はいつから?【最新情報まとめ】
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】0巻の漫画を完全無料でゲットする方法&いつ読むべきか順番やタイミングをご紹介【ネタバレ・感想】
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】狗巻棘(いぬまきとげ)がおにぎりの具しか話さない理由とは?しゃけ・おかか・すじこなどの意味を考察【術式・能力・身長】
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】特級呪術師乙骨憂太(おっこつゆうた)の術式・能力・強さ|折本里香との関係性は?本編登場はいつ?現在はミゲルと海外?
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】五条悟先生はかっこいい?領域展開・能力・強さ|目隠しの理由とは?過去編は何巻の何話?本当に封印される?【アニメ&漫画を見た考察】
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】真人(まひと)が嫌われている理由とは?倒されたキャラクター・死亡者は?声優は誰?【術式・領域展開・能力・強さまとめ】
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】東堂葵(とうどうあおい)が好きなタイプを聞く理由は?ペンダントの中身は?師匠は誰?声優は誰?【術式・領域展開・能力・強さまとめ】
続きを見る
-
-
【呪術廻戦】呪力がない禪院真希(ぜんいんまき)は天与呪縛のせい?身体能力が半端ない呪具の達人|声優は誰?乙骨のことが好き?【能力・強さ・階級】
続きを見る
合わせて読みたい