
別のコントローラーを探してProコントローラーにたどり着いたあなた!
Proコントローラーだったら使いやすいか気になっていませんか?
そんな悩みを解決する記事になります。
結論から言うと、Proコントローラーを使用すれば、劇的に操作性が向上します。
他の中華製のコントローラーや類似品を選んで失敗するよりProコントローラーであれば、快適にゲームに没頭することができます。
なぜProコントローラーを選んだのか?
▼こんな不満があったらProコントローラーがおすすめ
不満なところ
- ボタンが小さく押しづらい
- グリップが握りにくい
- コントローラーが不足している
- テレビ接続から本体で使用する際の取り外しが面倒
例えば、マリオカートを複数人でする場合、コントローラーがたくさん必要になり、純正のJoy-Conを分けて使用したりしていませんか?
分けて使えるのは良いけど、ボタンが小さくコントローラーも手にフィットしなくてかなり使いづらいですよね。
もしも追加で純正のJoy-Conをもう1セット買おうとしていたら、絶対におすすめできません。
なぜなら、使いづらいコントローラーが増えても、快適に楽しむことができないからです。
Proコントローラーを使うメリット
- 手にフィットして握りやすい
- ボタンが大きく、押し間違いが少ない
- 1回の充電で長時間使用できる
Proコントローラーのデメリット
- 値段が約7000円と高め
唯一のデメリットが価格が高めと言うことだけです。
価格が高いとは言え、メリットの方が多いコントローラーです。
Proコントローラーを手に入れてストレスフリーでゲームを楽しみましょう。
Proコントローラーのスペック
本体サイズ | 縦:106mm、横:152mm、厚さ:60mm |
質量 | 約246g |
通信機能 | Bluetooth 3.0/NFC(近距離無線通信) |
センサー | 加速度センサー/ジャイロセンサー |
振動機能 | HD振動(バリエーション豊かな振動表現が可能) |
USB端子 | USB Type-C端子 |
内蔵バッテリー | リチウムイオンバッテリー・電池容量 1300mAh |
バッテリー持続時間 | 約40時間 |
充電時間 | 約6時間 |
ポイントは、ジャイロセンサーが付いていることとバッテリ持続時間が長いことです。
ジャイロセンサーとは、コントローラーのX、Y、Z軸の傾き加減によって目線が変わる機能です。
つまり、コントローラーを奥に傾けると目線が下がり、手前に向けて下げると目線が上がるような機能です。
中華製のコントローラーは、このジャイロセンサーが付いていない、壊れやすい、バッテリ持続時間が短いから安いのです。
それに比べProコントローラーは、バッテリ持続時間が約40時間と長く約2日間連続使用しても大丈夫なくらい長持ちします。
仮に1日4時間連続使用しても10日間充電無しで使用できるので、充電が面倒な方でも問題ないと思います。
2000~3000円で安いコントローラーを購入すると本当に後悔します。
安いコントローラーを買うと、自分で設定をいじらないと使い物にならないのです。
特にスプラトゥーンをしている方なら分かると思いますが、ジャイロセンサーが付いていないと話になりません。
これを付けてないといちいち手前のスティックで目線を調整しながら、同時に方向指示の十字キーも操作しなければならなくなります。
保証期間
保証期間は、購入してから1年間有効です。
中華製のコントローラーが保証がない中、安心して購入することができました。
もし不具合、故障が発生しても1年以内なら全部保証してくれます。
詳細が知りたい方は、任天堂の公式サイトでご確認ください。
結局買いなのか?
結局Proコントローラーは、買いです。
Amazonでのベストセラー1位を獲得しているだけあって、人気があるのも購入の決め手にもなりました。
さすがNintendoから発売されているだけあって、間違いのないコントローラーでした。
握りやすい、ボタンが大きい、バッテリ持続時間が長いコントローラーは、他にはありません。
素直にProコントローラーを使用することをおすすめします。
買って満足が高いこと間違いなしの一品です。
まとめ
いかがだっただしょうか。
購入して半年が経ちましたが、故障や不具合もなく購入して大満足です。
Proコントローラーが使いやすいせいか、ゲームで勝てる回数が増えている気がします。笑
もし純正のコントローラーで満足できていないなら、購入することをおすすめします。
ストレスフリーで快適なコントローラーを手に入れましょう。
▼おすすめソフト
スプラトゥーン2/Switch/HACPAAB6A/A 全年齢対象
マリオカート8 デラックス/Switch/HACPAABPA/A 全年齢対象
-
-
【ロジクールGPROXwirelessレビュー】快適性抜群の低反発イヤーパッド・超低遅延ゲーミングヘッドセット
続きを見る
-
-
【ロジクールG433レビュー】軽量化された7.1chバーチャルサラウンドヘッドセットがゲーム初心者におすすめ【脱着式マイクが便利】
続きを見る
-
-
【1万円台前後ならこれ!】実際に使用した中でおすすめする完全ワイヤレスイヤホン【レビューまとめ】
続きを見る
-
-
【MOMENTUM True Wireless2レビュー】究極の音質と機能を備えるゼンハイザー完全ワイヤレスイヤホン
続きを見る
-
-
【AirPods Proレビュー】アクティブノイズキャンセリングが最高峰・iPhoneユーザーなら即買い防水ワイヤレスイヤホン
続きを見る
-
-
【SONY WF-XB700レビュー】重低音の音質にこだわったソニーフルワイヤレスイヤホン【IPX4防水機能付・長時間バッテリー搭載】
続きを見る
-
-
【AVIOT TE-D01d mk2レビュー】洗練された高級デザイン・最強クラスの大容量バッテリーを搭載した完全ワイヤレスイヤホン
続きを見る
-
-
【ヤマハTW-E5Aレビュー】耳の負担を低減させる機能や外部音を取込む機能がかなり優秀すぎる完全ワイヤレスイヤホン
続きを見る
-
-
【JBL LIVE300TWSレビュー】イコライザー調整で自分好みにチューニングできる完全ワイヤレスイヤホン【コスパ最強】
続きを見る
-
-
【JBL REFLECT FLOWレビュー】防水性能が最強クラスのIPX7ランニングや運動に最適な完全ワイヤレスイヤホンの評価
続きを見る
-
-
【コスパ最強】Amazon Fire TV Stickレビューと購入して感じた劇的変化
続きを見る
-
-
【ロジクールG703hレビュー】おすすめゲーミングマウスの紹介
続きを見る
-
-
【Cougar Armorレビュー】座り心地が最高すぎるゲーミングチェアを徹底解説
続きを見る